行徳支所 (福祉課)
障害者手帳に関する手続き(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)、自立支援医療(精神通院)の手続き、重度心身障害者(児)医療費助成の手続き、精神障がい者入院医療費助成の手続きです。
■届出に必要なもの
◇身体障害者手帳の申請・変更
・身体障害者手帳交付申請書
・15条指定医の「診断書・意見書」
・本人の顔写真(縦4cm×横3cm)
・個人番号確認書類(個人番号カード、通知カード等)
・本人確認書類(写真付きの場合は1点、写真なしの場合は2点)
・外国籍の方は在留資格が明らかとなる書類
・委任状(本人・同居家族以外が申請する場合)
◇身体障害者手帳の返還
・お持ちの身体障害者手帳
-----
◇療育手帳(18歳以上)の新規申請 (➡窓口:障がい者支援課のみ)
①療育手帳交付申請書 ②本人の顔写真(縦4cm×横3cm)③マイナンバー(個人番号)確認、身元確認に必要な書類
◇療育手帳(18歳以上)の再判定申請 (➡窓口:障がい者支援課のみ)
①本人の顔写真(縦4cm×横3cm)②マイナンバー(個人番号)確認、身元確認に必要な書類
◇療育手帳(18歳以上)の記載事項変更届 (➡窓口:障がい者支援課のみ)
①お持ちの療育手帳
◇療育手帳(18歳以上)の再交付申請 (➡窓口:障がい者支援課のみ)
①本人の顔写真(縦4cm×横3cm)②マイナンバー(個人番号)確認、身元確認に必要な書類
◇療育手帳(18歳以上)の返還届 (➡窓口:障がい者支援課のみ)
①お持ちの療育手帳
-----
◇療育手帳(18歳未満)の新規申請
①療育手帳交付申請書 ②本人の顔写真(縦4cm×横3cm)③マイナンバー(個人番号)確認、身元確認に必要な書類
◇療育手帳(18歳未満)の再判定申請
①本人の顔写真(縦4cm×横3cm)②マイナンバー(個人番号)確認、身元確認に必要な書類
◇療育手帳(18歳未満)の記載事項変更届
①お持ちの療育手帳
◇療育手帳(18歳未満)の再交付申請
①本人の顔写真(縦4cm×横3cm)②マイナンバー(個人番号)確認、身元確認に必要な書類
◇療育手帳(18歳未満)の返還届
①お持ちの療育手帳
-----
◇精神障害者保健福祉手帳・自立支援医療(精神通院)の新規申請及び更新(再認定)申請
・指定様式の診断書
(省略できる場合もあります。)
詳しくはこちら
・精神障害者保健福祉手帳
・自立支援医療(精神通院)
-----
◇自立支援医療(更生医療)(➡窓口:障がい者支援課のみ)
・申請書
・市民税確認のための同意書
・医師が作成する所定の意見書
・健康保険情報がわかるもののコピー
・特定療養受給者証のコピー(※透析療法の方のみ)
・身体障害者手帳
・個人番号確認書類
※原則事前申請です。
-----
障がい者支援課 TEL 047-712-8513
行徳支所福祉課 TEL 047-359-1119